梅雨になって、暑かったりじめじめしたり…毎日天気が不安定ですよね。
そんな時、なんとなく気分も体調もイマイチ…なんてこと、ありませんか?
この時季は特に、自律神経が乱れやすくて、頭痛やむくみ、だるさを感じる方も多いんです。
最近では「気象病(天気病)」なんて表現する人も出てきたり、
でも、そんなじめじめやべたべたした不快感を改善する方法があるんですよ!
それが――「適度な運動でいい汗をかくこと」なんです。
「いやいや、立ってるだけでも汗はかくし、サウナに入って汗かくから大丈夫!」
「こんな暑いのに運動なんて無理!」と思う方も多いですよね。
でも実は、汗にも種類があるって知ってますか?
梅雨の時期って、じっとしているだけでも汗がじんわり出てきて、なんだかベタベタして気持ち悪いですよね。
この汗は、暑さや湿気で体が無意識に体温を下げようとしてかく汗で、肌に残りやすく、ぶっちゃけスッキリしないし、むしろイラっとしませんか?
一方で、運動などで体の内側からじわじわかく汗は違います。
体が温まって代謝が上がることで自然にかく汗なので、最初はじっとってするかもしれないが次第にサラッとしていて、なんとなくかいたあとは気持ちよく爽快になることも、
また、サウナやお風呂でかく汗は外からの熱でかく汗であって、
リラックス効果はありますが、代謝アップや自律神経の調整には、運動でかく汗のほうが効果的なんです。
ざっくりまとめると、
- 暑さや湿気でかく汗は、ベタベタして不快になりやすい
- 運動でかく汗は、サラッとしていて爽快感がある
- サウナやお風呂の汗は、リラックス効果あるけどデトックス効果にかける
こんな違いがあります。
ってことは、せっかく汗をかくなら、やっぱり運動でかく汗がいいですよね。
ベタベタ汗からサラッとスッキリ汗へ!
その差を感じられるのは、やっぱり運動でかく汗だけかも?
ちなみに、運動でかく汗のメリットはホントにたくさんあります
・自律神経が整う
・体温調整がうまくなる
・汗腺が鍛えられて、いい汗がかきやすくなる
・代謝が上がり、体の中の不要なものを流して、むくみや冷え性の解消に
・心も体もスッキリ!
湿度が高い日は、激しい運動はなかなかつらいですよね。
そんなときこそ、FREE FLOWで自分のペースで気持ちよく動いてみませんか?
「ちょっとスッキリしたいな」って思ったら、ぜひ遊びにきてくださいね!